HOME > リロードについて > リロードとは
-
「NPO法人リロード」って?
NPO法人・フリースクール楠の木学園(民間)と神奈川県(行政)との協働で、「ひき
こもり 青少年支援協働ネットワーク事業」を2002年1月より始め、その事務所を「ユー
スサポート ネットリロード」として活動してきました。2005年5月にNPO法人「リロ
ード」となり、協働事業 は2006年3月で終了しましたが、2006年4月からは、「ひ
きこもり等青少年自立支援モデル事業」の委託を受け、活動は継続して行っています。
2007年10月からは、横浜市の委託を受けて地域ユースプラザと横浜市の補助を受
けて、保土ヶ谷区青少年の地域活動拠点を運営しています。
- 名前の由来
- re-road 「自らの辿ってきた道を振り返る」という意味を込めて。また、綴りをreloadにすれば「(弾丸などの)再装填、つめ直し」の意味にも取れます。そして、どちらの意味でも良いようにカタカナ表記にしました。
- 連絡先 (活動拠点を移しましたので連絡は下記へお願いします)
- 名称 : NPO法人 リロード
- 活動拠点〒240−0003 横浜市保土ヶ谷区天王町1−30−17
地域ユースプラザ内
- TEL : 045−334−3040
- Eメール :

HOME > リロードについて > リロードとは